1月9日(月・祝)から始まった、バンダイナムコフィルムワークスの上映イベント「サンライズフェスティバル2023」(サンフェス2023)。
初日となる1月9日(月・祝)にはグランドシネマサンシャイン 池袋で、『TIGER & BUNNY SPECIAL EDITION SIDE TIGER』が上映された。
上映後にはゲストとして、『TIGER & BUNNY』でシリーズ構成を務めた西田征史さん、キャラクター原案・ヒーローデザインを務めた桂 正和さん、松井千夏プロデューサーの3名が登壇し、トークショーが開催された。
「本作はBlu-ray、DVDでの発売を前提とした作品なので、劇場のスクリーンで見ることができるのは珍しく、ファンの方にも新鮮な形で観てもらえたのではないか」と語る松井プロデューサー。会場に確認してみると、この『~ SIDE TIGER』を初めて観た方という人は数人ほど。2010年度から開催されてきたサンフェスに初めて参加した人は会場の約半数ほどであった。また、上映日は、会場からすぐ近くの池袋・サンシャインシティで行われていた展覧会『The Museum of TIGER & BUNNY 2』が最終日ということもあり、展覧会から駆けつけた"シュテルンビルト市民"(作品のファンの愛称)がほとんど。『~ SIDE TIGER』は、『TIGER & BUNNY』の第14話から第25話をまとめた作品ではあったのだが、トークショーは最新作『TIGER & BUNNY 2』を含むシリーズ全体について言及された。
桂
「最初、2006年か7年に話をもらって、コツコツやってんですよ。なーんもないところから。外国のカートゥーンを参考にという企画書はあったんだけど、全部丸投げで、まあ自由にやらせてもらえたんだけど、どっちに進めばいいの?という、まさにエジプトの砂漠の中にぽつんと立っている感じだったんだよね。なので、興味があったデフォルメキャラで出してみたんだけど、やはり自分なりのテイストにするか、ということで、自分の漫画にも描かないような顔の目鼻口を直線的な線で記号っぽくまとめて、足も長くして、俺ではありえないくらいスマートなやつを描いてみたんだけど、アニメになったときに、だいぶリアルになって今の感じになっていった。そんなのを思い出して、あ?『TIGER & BUNNY 2』ではサクサク描けたな?と。あとデザインがデジタルになって、複製が簡単になりましたね。虎徹の顔の光の入り方を50種類くらい作ってみたりしました」
西田
「『TIGER & BUNNY 2』に関しては一度25話分プロット作って、それが一回止まって無しになり、そこから今回新たに作り直したんで、覚悟を持って作りました。『TIGER & BUNNY』との差でいうと、全員バディにして、今までにないような悪としてフガン、ムガンを作っていったというのがあります。あとキャラクターの言い回しについては、『TIGER & BUNNY』を見直すと、ちょっと当たりが強いなという部分もあったので、『TIGER & BUNNY 2』では今時のセリフにしています」
桂
「フガン、ムガンはとにかくかっこよくて白っぽいやつというオーダーをもらったんだけど、内面はわちゃわちゃな感じだと聞きまして。あっ、それは面白いじゃんと思って、超絶イケメンに描いてやろうと思ったんです。ついでに現場のプロデューサーさんにも泣き顔とか怒り顔とかしないで、すました顔でお願いしました。トーマスは、最初、バーナビーの若い頃みたいなんだろうな?と思ってたんで、ライアンのもっとチャラくなったやつを書いていたんです。でもシナリオ読んだら影があって、これではあかんと。そう思って慌てて描き直したのが今のトーマスです」
そのほか、シナリオ担当者の興味深いお話やコロナ禍での制作状況のお話、アフレコでの苦労話など貴重なトークが連続。桂さんもヒートアップして、『TIGER & BUNNY 2』における桂さんの秘策アイデアにも花が咲き、"市民"にとって至極の時間となった。
イベントの最後には各登壇者からコメントも。
松井
「4月からNHK総合テレビでの放送も控えております。今年も一緒にタイバニで盛り上がっていきたいと思います」
桂
「Blu-rayの絵、描かなきゃいけないでしょ。あと画集とかの構成も残っているし、大変なんですけど。4月からまたテレビ放送が始まりますので"市民"だけじゃなくて、もっといろんな人に見てもらいたいね。みなさん宣伝してください」
西田
「この間の同時視聴会で言おうと思っていて忘れちゃったのですが、脚本陣のみなさんと一緒だったからこの作品が作れたと思っています。『TIGER & BUNNY』と劇場版のスタッフのみなさんにも感謝しています。みなさんがいて今のタイバニに繋がっていると思います。あと本当に"市民"のみなさんが応援してくださるからこういう場があるわけで、ずっとこういう機会が持てたらいいなと思っています。2023年もよろしくお願いいたします」
"市民"からの盛大な拍手の中、イベントは終了した。
サンライズフェスティバル2023は、1月29日(日)まで順次開催中。
1月28日(土)には劇場版『機動戦士Ζガンダム』三部作を一挙上映するほか、最終日1月29日(日)には映画7作品を一日で上映する「ふざけているのか!?タブー破りの一挙上映!劇場版『∀ガンダム』&『Gのレコンギスタ』2つのGのユニバース!!」を実施する。チケットはアニメイトチケットで好評販売中となっているので、ぜひ参加してみよう。
イベントの詳細は、サンライズフェスティバル公式サイトをご覧ください。
以上
---------------------------------------------------
サンライズフェスティバル2023『TIGER & BUNNY SPECIAL EDITION SIDE TIGER』
[開催日]2023年1月9日(月・祝)
[会場]グランドシネマサンシャイン 池袋
[ゲスト]シリーズ構成:西田征史、キャラクター原案・ヒーローデザイン:桂 正和
サンライズフェスティバル2023公式サイトに「アンケート」ページがオープンしました!
今後のサンライズフェスティバルの満足度向上のため、ぜひアンケートにご協力ください。
ご回答いただいた方全員に、スマートフォン用壁紙をプレゼント致します。
既にご来場いただいた方、これからご来場いただく方はもちろん、今回は不参加という方も、ぜひご回答いただけますと幸いです。
1月9日(月・祝)から22日(日)まで、グランドシネマサンシャイン 池袋 5Fのカフェ「Clappers DINER」の装飾をサンフェスがジャックします!
期間中は壁面がサンフェス上映作品で埋め尽くされるほか、フードやドリンクなどを税込み1,000円以上ご注文いただくと、1会計につきサンフェス2023ロゴステッカーを1枚プレゼント。
特別な空間を、ぜひお楽しみください!
【開催期間】
2023年1月9日(月・祝)~22日(日)
【会場】
グランドシネマサンシャイン 池袋 5F「Clappers DINER」
(東京都豊島区東池袋一丁目30番3号)
【ステッカープレゼント】
期間中に「Clappers DINER」でフードやドリンクを1会計税込み1,000円以上ご注文いただくと、「サンライズフェスティバル2023」ロゴステッカーを1枚プレゼント致します。
▲「サンライズフェスティバル2023」ロゴステッカー
※コラボフード、コラボドリンクの提供はございません。
※1会計1,000円以上の飲食につき1枚プレゼント。
※ステッカーの数量に限りがございます。先着順でのお渡しとなります。
※画像はイメージです。
抽選で「サンフェス2023 B2ポスター(非売品)」が当たるプレゼントキャンペーンの開催が決定しました!
アニメイト池袋本店および沼津店にて、対象商品を税込み3,000円以上購入し、レジにてチケットの半券もしくはオンラインチケットの画面を提示していただくと、1会計につき1点、応募用シリアルコードをお渡しします。
対象商品の詳細は各店舗でご確認ください。
シリアルコードの配布期間は1月9日(月・祝)から29日(日)まで。応募期間は2月5日(日)まで。この貴重な機会をお見逃しなく!
【対象店舗】
アニメイト池袋本店、アニメイト沼津 ※通販は対象外
【応募条件】
「対象商品をご購入3,000円(税込)以上」+「チケットの半券もしくはオンラインチケットの画面の提示」にて、1会計につき1点、抽選で豪華プレゼントの当たる応募用シリアルコードをプレゼント
【景品】
サンライズフェスティバル2023 B2ポスター(非売品)…10名様
【シリアルコード配布期間】
2023年1月9日(月・祝)~29日(日)
【プレゼント応募期間】
2023年1月9日(月・祝)~2月5日(日)
【対象商品】
「サンライズフェスティバル2023」新商品と上映タイトルの既存商品(一部商品を除く)
【注意事項】
応募方法、対象商品の詳細については、各店舗までお問い合わせください。
「サンライズフェスティバル2023」オリジナルグッズの発売が決定致しました!
キービジュアルを使用した布ポスター(税込み3,000円)はB2サイズで、熱いキャラクターたちが集うイラストを大きなサイズで楽しめます。アクリルジオラマ(税込み3,630円)は作品ごとにパーツが分かれており、立体感のある飾り様。クリアファイル(税込み550円)はA4サイズ用で、キービジュアルをいつでもどこでも持ち歩くことができます。
また、Tシャツ(税込み3,500円)は、表面にサンフェス2023のロゴをプリント。裏面には黒地に白抜きで上映作品名が並べられており、さながらバンドのライブツアーTシャツのような格好良さとなっています。
どの商品も、グランドシネマサンシャイン 池袋、新宿ピカデリー(1/28~)、アニメイト池袋本店、アニメイト沼津のほか、アニメイト通販とムービック通販でもお取り扱い予定。
いずれも数量には限りがございますので、ぜひお早めにお買い求めください!
【発売予定日】
■2023年1月9日(月・祝)~
・グランドシネマサンシャイン 池袋
・アニメイト池袋本店
・アニメイト沼津
・アニメイト通販
・ムービック通販
■2023年1月28日(土)~
・新宿ピカデリー